みなさんこんにちは。おゆです。
我が家の格安テレビ、「VEZZER 43V型インチ 4K Google TV」。
このテレビがまあ手のかかる子で、激安なだけあって欠点だらけなんです。

詳細はこの記事で解説しているのですが、HDMIポートに課題を抱えていました。
今回はこれを解決すべく導入したガジェットの紹介です。
HDMIポートのうち1つしか4K出力に対応していない

このテレビ4K対応なのはいいんですが、HDMIポート3つのうち3番のポートだけが4K入力に対応しています。
1・2のHDMIは規格が古いものでFHDまでしか対応していません。
つまり4Kで映像出力したい場合は事実上HDMIポートが1つしかないという致命的な欠点を抱えていました。
今までは4K入力にはPS5を接続していました。元々はiPadで作業する時のモニター用だったのですが、iPadはFHDで妥協して使っていました。結果的にほとんどステージマネージャーは使わなくなっていましたね。

Switch 2を迎えるために4Kが2ポート絶対に必要
そしてついにこの運用では限界を迎えるタイミングが来ました。
Nintendo Switch2 の登場です。
今までのNintendo Switchは4Kに対応していませんでした。うちのポンコツテレビでもなんとか対応できていました。しかしSwitch2は4Kに対応しています。つまりPS5とHDMIポートを競合しあうんです。
これによってこのHDMI問題、本格的に対応せざるを得ない状況になりました。
HDMI切替器の導入

実はこの問題の対応ってそんなに難しくありません。
HDMI切替器っていうものがあります。これを導入すれば一発で解決します。
複数のHDMI接続をスイッチできる単純な機器ですね。
中華製で安いやつがあったので購入
今回購入したのはこちらです。
2入力1出力、1入力2出力が可能になっているようです。2出力する場合は2台同時というわけではなくあくまで切り替えができるだけですね。
金額も999円の10%OFFで899円でした。安いし文句なしですね。
有名メーカーのものと比べると半額くらいですね。ただしこちらの製品にはHDMIケーブルが付属しないのでテレビ側に接続するためのケーブルが必要になります。HDMIケーブルっていろんな機器に付いてくるので我が家には余っていました。問題なしです。
高価な物だと3入力切替ができたり、2入力2出力できたり色々なものがありますのでご自身の環境に合わせて選択すると良いでしょう。
実際の動作は問題なし、普通に使える

接続は至ってシンプルです。2口あいている方に入力用のHDMIを、1口側からTVに接続します。
電源はいらないですね。HDMIケーブルから電力って取れるんですね。

1が点灯している場合はPS5

2が点灯している時はiPadが表示されています。ここにSwitch2を繋ぐ予定です。

表示についてはどちらも問題なく4Kで表示されました。
画面のブラックアウトや切替エラーなども今のところ問題ありません。
切替には数秒かかるのでシームレスに切り替えながら使う、みたいな使い方はできませんがゲーム機を2台接続するような使用には全く問題ないですね。
取り扱い説明書にはブラックアウトする場合の説明もありました。
ケーブルとの相性、フレームレートの設定など色々問題が発生する場合もありそうなので注意が必要かもしれません。
まとめ|人生の課題なんて意外と簡単な話かもしれない
今まで半年くらい面倒くさがって導入していなかった切替器ですが、今回導入してみてもっと早く導入すればよかったと思っているのはいうまでもありませんね。
人生に通ずるものがありますよね。面倒くさがって後回しにしていることこそ実はちょっとしたことで解決できたりします。
今回の切替器もたった900円でQOL爆上がりしましたからね。
これからもこの後回し癖と向き合いながら頑張って生きていこうと思います。
あとはSwitch2の抽選に当たるだけ
えーーーこんだけ準備していますがSwitch2、今のところ全敗です。悲しいです。
早く手元に来ることを楽しみにしたいと思います。
みなさんはSwitch2ゲットできましたか?
今日は以上です!
ありがとうございました!
コメント