ガジェット– category –
-
【賃貸でもできる】我が家のスマートホーム化の話
こんにちは。おゆです。 僕は家賃は最小限に抑えて、固定費を少なくすることをオススメしています。 その理由の一つが昨今のスマートホームデバイス事情ですね。どんどん便利な家電が登場していて、古い家でも快適に生活することができるんですよね。 スマ... -
iPadでわざわざMagic Trackpadを使う理由【Magic Keyboardと比較】
こんにちは、おゆです。 今日はiPadにオススメのポインティングデバイス、Magic Trackpadの魅力を解説していきます。iPadのキーボード選びに迷っている方、Magic Keyboardにするか違うものにするか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。 僕とiPadのはな... -
絶対に配線を見せない男のデスクツアー【ケーブルマネジメント】
みなさんこんにちは。おゆです。 僕はなるべく生活感の無い暮らしをするのが好きなんですが、そこで大きな問題になってくるのが“ケーブル“です。配線が見えてると一気に生活感が出て部屋がダサくなります。ホテルの部屋も配線ってなるべく見えないようにな... -
【やめとけ】安い4kテレビを買って後悔した話【VEZZER】
みなさんこんにちは。おゆです。 今日はおすすめの激安テレビを紹介します。 と言いたいところですが、激安テレビはダメなところが多すぎておすすめしてる場合じゃなさそうなので、僕が購入した「VEZZER 43V型インチ 4K Google TV」の気に入らない点を紹介... -
Eufy X10 Pro Omni で生活が変わった【2階で使う方法も】
みなさんこんにちは。おゆです。 一人暮らしの人、子育て中の人、そうで無い人も家事の時間ってなるべく減らしたいですよね。 今日はWワーカーの僕が、Anker Eufy X10 Pro Ommi を買って生活が劇的に楽になった話をしたいと思います。 提供じゃないので正... -
iPadで始める電子書籍生活!おすすめサイズ・おすすめアプリは?
みなさんこんにちは。 今回は電子書籍におすすめのiPadを紹介します。電子書籍に切り替えたいけど何を買うか迷っている方、iPadを買ってみたけど持て余している方はぜひ最後まで見て行ってください。 電子書籍のメリット・デメリット まずは電子書籍に乗り... -
最高の音質、持ち運べるコンサートホール Bowers & Wilkins Px8 長期使用レビュー
イギリスの老舗オーディオメーカーにして世界最高峰に君臨するBowers & Wilkinsが手掛けるワイヤレスヘッドホン。その頂点に君臨しているのがPx8です。今回は今まで高級オーディオなんて全く興味のなかった僕が、なぜ購入に踏み切ったのか、2年ほど使... -
AirPodsから8000円のイヤホンに買い替えた理由【EarFun Air Pro 4】
安いイヤホン、侮れないかもしれません。 5年間使っていたAirPodsを手放してEarFun Air Pro 4を購入した理由と体感を、レビューを交えながらお話ししていきます。 AirPods Proが故障 物には必ず寿命があります。ましてや最新のガジェットともなればその寿...
12