ガジェット– category –
-
Apple Pencil|格安サードパーティをやめて純正を買った。最高。
みなさんこんにちは。おゆです。 みなさま素敵なiPadライフは送っているでしょうか。私は送れていませんでした。しかもそのことに気づかないまま7〜8年の時を過ごしていたのです。 私のiPadライフが素敵で無かったことの大きな要因は、Apple Pencilの存在... -
CanvaのAIがコンテンツ制作に便利すぎる|おすすめの使い方4選
みんさんこんにちは、おゆです。 みなさんCanva使ってますか? 僕はもうコンテンツ制作を始めてからというものこのcanvaの虜です。canvaって最近AIにだいぶ力を入れていて、その使用感がすごくいいのでおすすめしようと思って記事を書き始めています。 気... -
ホールドガム・ひっつき虫での最高に美しいケーブルマネジメント
みなさんこんにちは。おゆです。 この記事に辿り着いたみなさん、おめでとうございます。今日からみなさんのデスク環境は劇的に美しくなることでしょう。 僕の配線管理へのこだわりはいくつか記事にしているのでぜひご覧ください。 ところでみなさん、『ひ... -
WWDC25まとめ!結局新しい“OS26”ってすごいの?冷静に見てみる
みなさんこんにちは、おゆです。 2025年のWWDCが6/10(日本時間)に開催され、さまざまなワクワクする発表がありました。今回はこの内容を振り返りながらまとめていきます。 これ毎回思うんですけど、Appleってプレゼンがうますぎるんですよね。実は大した... -
ポンコツTVの課題を中華製格安HDMI切替器で解決した話
みなさんこんにちは。おゆです。 我が家の格安テレビ、「VEZZER 43V型インチ 4K Google TV」。このテレビがまあ手のかかる子で、激安なだけあって欠点だらけなんです。 詳細はこの記事で解説しているのですが、HDMIポートに課題を抱えていました。今回はこ... -
我が家のスマートホーム化の再検討【HomeKit・matter】
みなさんこんにちは、おゆです。 我が家のスマートホーム化の現状というのは こちらの記事で解説した通りなのですが、Googleホームを基盤にswitch bot製品を中心とした環境構築になっています。 ところがですね、最近Googleホームがめちゃくちゃ調子悪いん... -
【穴あけ不要】クランプでps5をデスク下に固定・収納する方法
みなさんこんにちは。おゆです 最近PS5proを購入したのですが、こいつとにかくデカイんですよ。デスク上に置くにはあまりにも存在感がありすぎますし、デスク下に置くにも床に置いてしまうとそれはそれで掃除の邪魔になります。 そこで今回はデスク下に吊... -
【悲報】Image Playground、微妙すぎる【Apple intelligence】
みなさんこんにちは。おゆです。 iOS 18.4、Apple intelligence!!今世間では大盛り上がりですね。 僕もその流れに乗って絶賛してやろうと思ったんですけど、どうやらそうも行かなそうなんですよ。 今日はそんなちょっと残念だった『Apple intelligence』... -
一人暮らしにおすすめ!電気圧力鍋を活用せよ|アイリスオーヤマ
みなさんこんにちは。おゆです。 キッチン家電の中で最も便利なものってなんだと思いますか。そうですね、電気圧力鍋です。 今日は電気圧力鍋の魅力や活用方法について解説していきます。家族での使用はもちろん、一人暮らしの人にもおすすめしたい便利家... -
ウキウキで買った高圧洗浄機、全然いらないから手放した話|洗車
みなさんこんにちは、おゆです。 車が好きなみなさん、掃除が好きなみなさん、高圧洗浄機はお持ちでしょうか。どんな汚れも水圧のパワーで落としてくれる、非常に魅力的ですよね。 僕も洗車用に高圧洗浄機を購入したのですが、結局1年も経たないうちに手放...