みなさんお久しぶりです、おゆです。
全然更新してなかったですが諦めてませんよ。休息期間だっただけです。
朝夕はもう寒いくらいになってきましたね。秋服選びが楽しい時期です。
街中の人たちも夏にくらべておしゃれな人が増えてきましたよね。男の人の夏服ってなんであんなにダサくなるんですかね。
全然活動してなかったですが、一応これはこれで記録しておこうということで10月の月次報告行ってみましょうか。
月次報告
| 記事数(月/総数) | 2/93 |
| 動画数(月/総数) | 1/24 |
| 月間PV数 | 4620(+3.5%) |
| YouTube視聴回数 | 23505(-42.1%) |
| 収益 | 510円 |
月初にしか更新してないですからね。記事数はほぼ変わらずです。
YouTubeは引き続きiPad miniの動画が好評ですが流石に前月のように伸びることはないですね。全然更新していないのであたらあしいキラーコンテンツもないですしね。
収益はポロポロ発生していて、ストック型の所得とはこういうことかと感じています。めちゃくちゃ小規模ですけどね。
YouTubeは本当に難しい
ipadの動画が伸びたからといって Apple関連の動画が次伸びるわけでもないんですよね。難しい。
かなり気合を入れて作った『iPhoneの買い方』の動画とか全く再生されてないですから。めっちゃ面白いのに。
まあコツコツ頑張ってファンを増やしていくしかないですよね。顔出ししたいなー、絶対顔出してる方がファン獲得に有利ですからね。
ポケモンzaとモンキー買っちゃった
ここからは懺悔の時間です。
なぜこんなにも今月更新ができなかったのかというとこの二つが原因です。
ポケモンZAと、ホンダのモンキーです。

ポケモン大好きなんですよね昔から。初めて買ってもらったゲームがポケモンの青バージョンです。
父が車を見にいくのについていって、中古車ショップの隣にあったゲームショップで中古のゲームボーイとポケモンを買って貰ったのを今でも鮮明に覚えていますね。嬉しかったなあ。一応スピンオフ以外は全作品プレイしていますし、ガチ対戦もちょっとやるくらい大好きです。このためにスイッチ2を買ったっていうくらいポケモンは魂です。
ZAめちゃくちゃ面白くてずっとやってたんですよね。っていうか先にクリアまで行かないと絶対集中できないのわかってましたから、ささっとクリアしてブログに集中しようって思って一気にプレイしました。
で、クリアしてブログとYouTubeに熱入れるかーっていうタイミングでホンダのモンキー125を買っちゃいました。勢いで。
ずっとバイク欲しかったんですよね。このブログの開設当初は“車”のカテゴリーで記事を書いていたこともあるくらい(今はなくなりました)、乗り物大好きなんですよ。
学生の頃はドラッグスター400に乗っていて、社会人になって乗る時間がなくて手放しちゃったのですがずっとバイクが欲しくて悶々としていたんですよね。
そんな時出会ったのがモンキーですね。125ccで維持費が安い、燃費もリッター70kmとかいうバケモンスペックですよ。小さくて取り回しも圧倒的に楽です。僕身長めちゃくちゃ小さいですからね。この小ささが最高です。
バイクを買ってしまったらどうなるでしょうか?走りに行きますよね。そりゃそうです。
バイクで仕事に行って、帰ってくる時に散々寄り道して遅くに帰ってきたり、休みの日は山道を走りに行ったり最高ですよ。めちゃくちゃいいリフレッシュになりました。
そんな生活をしてたら全然更新できなかったんですよ。本当に申し訳ありませんでした。
来月は頑張りますからね。再出発です。
今後やりたいこと
久しぶりにやりたいことリストでも書いて終わりにしましょう。
バイク系の動画・記事
せっかくバイクを買ったのでバイク系の動画も作りたいなーと思っています。
ただのモトブログだと面白みがないので何か工夫できないか考えています。
バイク系の記事は見たところ隙間需要が拾えそうなコンテンツをいくつか思いついているので来月早速書いていこうと思います。
ウーバーイーツを始めたい
僕が買ったモンキーって原付なんですよ。125ccです。これって事業用のナンバーなくても配送業ができるんですよね。だったら憧れだったウーバーイーツを始めたいと。
バイトもやめて収入が減ってしまているので副業を再開したいなーと思っているところです。やっぱりお金が欲しい。
プチ旅行に行きたい
バイクの素晴らしいところって僕みたいなこんな引きこもりでも外に行きたくなるところなんですよ。
綺麗な景色でも見に行ってリフレッシュする機会を作りたいなーと考えています。うまく映像にできれば動画になりますしね。楽しみです。
来月も頑張ろう
来月“は”頑張ろうですけどね。今月休みまくってましたし。
YouTube収益化までとにかく頑張ります!
来月もよろしくお願いします!











コメント